自然素材ハウスクリーニング キレイサービス

プロの技術で街にキレイをお届けします。

お問合せはフリーダイヤル 0120-325-925

文字サイズ
標準
拡大

請け負い業者賠償保険つき

対応可能エリア

富山県富山市、魚津市、滑川市、射水市、高岡市、氷見市、砺波市、小矢部市、南砺市

株式会社キレイサービス フォーアスマイル

【富山オフィス】

〒939-8204
富山県富山市根塚町2丁目3-1
Tel:076-493-7007
Fax:076-493-7017

【高岡オフィス】

〒933-0016
富山県高岡市大野136-1
Tel:0766-21-6201
Fax:0766-21-6206

お問い合わせはフリーダイヤルで 0120-325-925

> プロのお掃除テクニック

プロのお掃除テクニック

キレイサービスのお掃除テクニックをご紹介いたします。 参考になさって下さいね。

教えて☆なるテク! ∞4∞

  • 教えて☆なるテク! ∞4∞写真1
  • 教えて☆なるテク! ∞4∞写真2
  • 教えて☆なるテク! ∞4∞写真3
  • 教えて☆なるテク! ∞4∞写真4

梅雨時期のカビ対策!
今回は、「冷蔵庫の中をスッキリきれいにする」なるテクです。
〇肉や魚などの痛みやすいもの、冷凍食品などは、お掃除の間だけクーラーボックスへ移動。
〇油以外の汚れ落としに使える!クエン酸水。
〇これを布に吹きつけながら上から順に、丁寧に拭き掃除すれば・・・意外と汚れはたまっていることに気が付きます!!!
こぼれたソースや食品のかすは、カビの原因になるかも!
ドアの開閉はなるべく手早く、回数も少なくすることも、冷蔵庫内の温度上昇を抑える工夫です。
〇”手作りお掃除棒”。
手の届きにくい凸凹部分にもすっと入り、隠れた汚れも拭き取れます♪
◆ワンポイント◆
【1】冷蔵庫内のものを一旦、全部取り出す・・・冷蔵庫の電源を切ってから、冷蔵庫内を一度、カラにします。このとき、肉や魚、冷凍食品などはクーラーボックスに移すといいでしょう。
(この際、入れっぱなしの食品が無いかどうかチェックして、庫内の食品をチェックすると、買いだめ防止になりますよ♪)
【2】庫内の棚も全部外し、クエン酸水で拭く・・・油汚れ以外の汚れ落としに便利な「クエン酸水」。作り方は、
市販のクエン酸小さじ2分の1杯を100ccの水で溶かすとできます。これを、スプレー容器に入れ、布に吹きつけて庫内の上から下へと丁寧に拭いていきましょう。
細い溝には綿棒や竹串を使うと便利ですし、手作りの”お掃除棒”なら凸凹部分も楽々お掃除!
※手作りお掃除棒の作り方・・・割り箸の先に、着なくなったシャツなどの古布の切れ端をぐるぐる巻きにし、上から輪ゴムでとめれば出来上がりです♪
【3】外した棚は、食器用洗剤で洗い、元の位置にはめ込んだら、仕上げは市販のエタノールスプレー!これで隠れた部分の除菌も出来て完璧ですよ♪

教えて☆なるテク! ∞3∞

  • 教えて☆なるテク! ∞3∞写真1
  • 教えて☆なるテク! ∞3∞写真2
  • 教えて☆なるテク! ∞3∞写真3
  • 教えて☆なるテク! ∞3∞写真4

梅雨に向けて湿気でお家の中のカビが気になりますよね☆
そこで、手軽にできる「お風呂のカビ対策」をご紹介しましょう!
〇今回は、酸素系の粉末漂白剤を水で溶いて作業しました。
(必ず、換気をし、手袋も忘れずに!)
〇ゴムパッキンについたカビには、漂白剤の湿布が効果的です。
ティッシュペーパーで作ったこよりを液に浸し、それをカビ部分に貼り付けます。
〇上からラップで覆うと、効果が増しますよ!
〇普段のお風呂上りにやりたい「水切り」には、「雪かき棒」が大活躍!2か所換気と 合わせてやると、短時間で風呂場の湿気を追い出し、カビ予防が出来ます♪
◆ワンポイント◆
【1】「漂白剤の湿布で今あるカビを取る」・・・ゴムのパッキンなどに今ついているカビを取ってしまいましょう。換気をし、漂白剤を使います。(塩素系はにおいが強いですが、酸素系の粉末漂白剤を水で溶いて使うと鼻にツンときませんよ!)
この漂白液に、ティッシュペーパーで作ったこよりを浸し、カビの部分に貼ります。
さらに、その上からラップで覆うと湿布効果は倍増!約1時間後に外せばきれいになりますよ!(のこった薬剤は洗い落としましょう。)
【2】お風呂上りには「2か所換気」と「壁の水気切り」でカビ予防!・・・毎日のお風呂上りには、2か所換気を心がけましょう。そして、壁や足元の水分を早めに取り除くのもカビ予防のポイント!それには、車の雪かき棒のゴム部分を使うと便利ですよ!
高い天井も、棒を伸ばせば楽々です♪

教えて☆なるテク! ∞2∞

  • 教えて☆なるテク! ∞2∞写真1
  • 教えて☆なるテク! ∞2∞写真2
  • 教えて☆なるテク! ∞2∞写真3
  • 教えて☆なるテク! ∞2∞写真4

「キッチンのお掃除」をしましょう!キッチンにあるモノを使ってピカピカ☆にしましょう!
【1】「油汚れ」は「重曹」で落とす!・・・おまんじゅうを作る際に使う重曹。今回は、お掃除専用の重曹(ホームセンター等で売られています)を使って、”換気扇のフィルター”の浸け置き洗いをしましょう!ポイントは2つだけ!
①空きダンボールの中にビニール袋を敷き、この中にフィルターを入れる。
②40度ほどのお湯を注ぎ、重曹を多めに溶かし込んで、1時間ほど待つ。
お湯は、油汚れを緩めるためですが、熱すぎると重曹の成分が変化し、手あれを起こす可能性があるので気をつけましょう!
【2】「水垢」は「クエン酸」で落とす!・・・紫蘇ジュースを造る際に使うクエン酸ですが、こちらは水垢落としに大活躍します。まず、水に溶かして「クエン酸水」をつくります。
※クエン酸(小さじ1/2杯)を、水(100cc)で溶かします。
これを、蛇口などに付いた水垢にかけ、ブラシでこすります。(このブラシも、古歯ブラシの開いた毛先を半分に切って使うと便利ですよ!)
筒の部分は液が垂れやすいので、ティッシュペーパーを巻きつけた上からクエン酸水を浸してしばらく置いてから磨くと、汚れが落ちやすいですよ♪